認証・登録の優遇制度
取引先等(サプライチェーン)における環境への取組の推進をお考えの大手企業・団体の方
【関係企業グリーン化プログラム】
エコアクション21を活用して、バリューチェーンでの環境取り組みを推進したい大手企業、会員・組合員企業の環境対応力強化を図りたい企業団体が実施するプログラム。関係する事業者全体のCO₂排出量、廃棄物排出量などの環境負荷の削減等に有効です。
域内の事業者の環境への取組の推進をお考えの自治体の方
【自治体イニシアティブ・プログラム】
エコアクション21を活用して、域内での関係団体、企業の環境対応力強化を図りたい自治体が実施するプログラム。地域全体のCO₂排出量、廃棄物排出量などの環境負荷の削減等に有効です。
認証・登録後の取り組みと併せて、中間、更新審査に向けた情報や優良な取組事例をご提供します。
ロゴマークとパネルの活用
認証・登録された事業者は、ロゴマークを使用することができます。また、送付された認証・登録証と認証・登録パネルについては、建物の入口や応接に掲示するなどご活用ください。
ロゴマークのご案内
中間・更新審査について
認証・登録は、2年ごとの更新となります。認証・登録日の概ね1年後に中間審査を、認証・登録日から2年以内に更新審査をそれぞれ受審します。
環境経営レポートについて
認証・登録された事業者は、環境経営レポートと共に、本ウェブサイトに掲載されます。なお、環境経営レポートは、最新版に随時差し替えいたしますので、最新のものができましたら、担当の地域事務局へ、電子ファイルをメールでお送りください。
環境経営レポートを見る
エコアクション21の取組事例の紹介
エコアクション21の取り組みに参考となる認証取得事業者の取組事例を紹介しています。
取組事例の紹介
主な環境関連法規
事業を行うにあたって、順守しなければならない環境関連法規等を紹介しています。
フォローアップセミナー
認証・登録された事業者向けのフォローアップセミナーを、各地域で開催しています。詳しくは、セミナー・講習会情報をご確認ください。(なお、フォローアップセミナーへの参加の有無は、認証・登録には一切関係いたしません。)
セミナー情報一覧
コンサルティング
ご希望があれば、地域事務局が紹介・斡旋しますので、お近くの地域事務局へご連絡ください。
支援サービス
Loading.